
2013年02月22日
花粉ばり、始めてます
こんにちは、げんです。
毎月の本代(8割方マンガ)が軽く5桁を超え、そろそろ節約しないとなぁと思っているのですが、これがなかなか削れないんです。
そんな葛藤の毎日を送っています。
まだまだ読みたい本もあるのに…
さてさて、花粉の季節到来ですね。
たんぽぽでは、今週から待ちに待った花粉鍼が始まりました!

早速数名の患者さんが受けられていますが、効果は出たり出なかったり。
体質改善の鍼になりますので、時間がかかることはご了承下さい。
どこに刺すの?と、よく聞かれますのでご説明しておきます。
印堂→眉間
頭臨泣→髪の生え際の少し後ろ
上星→頭の天辺より少し前
天ゆう→耳の斜め後ろ
兪府→鎖骨の少し下
尺沢→肘の辺り
中封→足の内くるぶしの前
復溜→アキレス腱の内側
全部で14本です。
お洋服はほとんど脱ぐ必要はありません。
ピーク前から少しずつ始めるのをお勧めします。
質問等ございましたら、ご遠慮なくお尋ね下さい。
ちなみに担当鍼灸師は、自分と福本先生です。
次は花粉症の疑いが出てきている、新原先生です。
毎月の本代(8割方マンガ)が軽く5桁を超え、そろそろ節約しないとなぁと思っているのですが、これがなかなか削れないんです。
そんな葛藤の毎日を送っています。
まだまだ読みたい本もあるのに…
さてさて、花粉の季節到来ですね。
たんぽぽでは、今週から待ちに待った花粉鍼が始まりました!
早速数名の患者さんが受けられていますが、効果は出たり出なかったり。
体質改善の鍼になりますので、時間がかかることはご了承下さい。
どこに刺すの?と、よく聞かれますのでご説明しておきます。
印堂→眉間
頭臨泣→髪の生え際の少し後ろ
上星→頭の天辺より少し前
天ゆう→耳の斜め後ろ
兪府→鎖骨の少し下
尺沢→肘の辺り
中封→足の内くるぶしの前
復溜→アキレス腱の内側
全部で14本です。
お洋服はほとんど脱ぐ必要はありません。
ピーク前から少しずつ始めるのをお勧めします。
質問等ございましたら、ご遠慮なくお尋ね下さい。
ちなみに担当鍼灸師は、自分と福本先生です。
次は花粉症の疑いが出てきている、新原先生です。
Posted by たんぽぽ整骨院 at 14:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
